○―新着 ――――――――――――○
スポッとはめるだけ!何度も使えるエンドキャップ
○――――――――――――Harry―○
自転車のエンドキャップを固定する際、キャップを工具で抑えすぎて曲がってしまったり、やり直してワイヤーがどんどん短くなってしまったり意外とうまくいかないことはないでしょうか。
そんな時にうれしいのがこちらの商品!
商品名の「NON-CLIP(ノンクリップ)」でなんとなく気づいた方もいるかもしれませんが、この商品、普通のエンドキャップの様に工具でかしめて固定するのではなく、ワイヤーの先にスポッととめるだけで固定ができる商品なのです。これなら絶対にエンドキャップの固定に失敗した!という心配はありませんね♪
しかも、ワイヤー交換やメンテナンスの時などインナーエンドを外さないといけない際、取り付け時と同じようにワンタッチでスポッと外すことができます。
取り外しが楽々なので、何度でも再利用できるのもいいですね。
通常のエンドキャップに比べたらもちろんお高目にはなりますが、使いやすさとなんども再利用できることを考えたら悪くない値段じゃないでしょうか。
エンドキャップの表面にはJAGのロゴが入っており、さりげなくおしゃれなワンポイントにもなりますね。
ぜひ、愛車のプチカスタム、新しい自転車の組立の機会にお試しください!
○―スタッフおすすめ ――――――○
楽しみな計画を台無しにしないように。
○――――――――――――Kazu―○
皆様、ゴールデンウィークのご予定はお決まりでしょうか。
楽しみな計画を立てて、今からドキドキワクワクされている方も多いことでしょう。
自転車の楽しみ方もいろいろあります。
長距離のツーリングに出かけたり、輪行して観光地を散策したり、「新しいバイクを連休中に組み上げるぜ!」なんていう楽しみ方をされる人もいるかもしれませんね。
中には、車に自転車を積んで出かけるという方もいらっしゃることでしょう。
ただ、車載をする際に気になるのが「傷」
大切な自転車や車に傷がついてしまっては、せっかくの楽しい気分も台無しになってしまいます。
そこで役立つのが「ボップワークス」の各種バンパー。
リアディレイラーやフォークエンドのような、車の内装を傷つけやすい箇所や、フレームなどの傷がつきやすい箇所をピンポイントでガードしてくれます。
無駄に大きくないのでかさばらず、段ボールのように後で処分に困ることもありません。
ゴールデンウィークの思い出が悲しいものになってしまわないように、しっかり準備しておきたいですね。
○―スタッフおすすめ ――――――○
これは便利!長期出張やレジャーには折りたたみ自転車持参という選択
○――――――――――――Toby ―○
先週は、埼玉県の久喜にある弊社物流倉庫へ出張していました。
駅から物流倉庫までは、一番最寄りでも徒歩で30分近くかかるため、折りたたみ自転車のストライダを持参しました。
やはり自転車があるのとないのとでは雲泥の差で、買い物やちょっとした用事の際も大変重宝しました。
ちなみに、駅から倉庫まで往復で約1時間が、20分弱と1/3に短縮できました。
2016 STRIDA LT 16型 変速なし 折りたたみ自転車
そして、せっかくのチャンスと、1日休みをとって、かねてより行きたかった宇都宮まで足をのばしました。
しかしこの日は雨・・・残念ながら宇都宮市内は徒歩移動となり、行けても八幡山公園が精いっぱい。
桜の開花時期と相まって、それはそれで美しく、楽しかったのですが、自転車があったらもっと遠くの美術館や博物館めぐりなどもできて、さらによかっただろうなと。
自転車がない方も、宇都宮では駅前にきちんと整備されたロードバイクやクロスバイクのレンタサイクルがあり、乗りなれた人はもちろん、初めてスポーツバイクに乗る方も気軽に挑戦できます。
これは是非次回利用したいです。
少し話は逸れましたが、長期滞在型の出張やレジャーの際は予想以上に折りたたみ自転車があると便利なのがわかりました。
ホテルの室内や電車、車に持ち運ぶことを考え、なるべく軽量なタイプを選ぶのがおすすめです。
車で移動される方は、下記のようなタイプもおすすめです。
ゴールデンウィークのレジャーシーンにも活躍すること間違いなし!